久々の更新です。在庫入庫情報。自己紹介続きです。
皆様お元気ですか?
僕は元気です。
先週末は二女の保育園の運動会でした。
絶好の運動会日和でしたので、暑すぎて大変でした(笑)
二女ちゃんはまだ年中さんなので来年が主役なので、気合の入った観戦は、来年までのこしときます。
さてさて、最近のあきぼーモーターサイクルはというと、おかげ様で順調にお仕事してます。
バリオス2君が無事に、新しいオーナー様にお嫁にいきました。またメンテナンスでいつでも帰っておいでね(^▽^)/
さらに、委託販売という形で、ZX-11のD型も入荷しました。
状態は距離は5万キロ代ですが、メンテナンスの行き届いた車両なので、即乗り出し可能、ぜひともおすすめな車両です。
ぜひぜひお問い合わせください。
継続車検取得後、ヤフオクでも出品予定です。
さらにさらに本日入荷したのは、KX80 この子はナンバーの無い、競技用車両ですが、何とか、公道仕様にしたい
と思います。また追ってブログに更新しますね。
自己紹介の続きかきますね。
SRX-6が新しい相棒になることが決定したわけなのですが、問題は、中型二輪の免許しかもっていないこと(笑)
急遽、教習所行が決定し、約1週間で大型二輪免許を取得し、無事に新しい相棒を迎え入れました。
この子は始動がキックオンリーという何ともスパルタンな仕様。
とはいっても、キックの作動に応じて、機械的に圧縮を弱くする、ワイヤー式のオートデコンプ装備なのが
ヤマハの優しいところです。
が、しかし、
まさかのワイヤーが切れていてまさかの本気のスパルタン仕様で、迎え入れたのです・・・。
まだまだ、バイク初心者だったころの僕には、始動するのにも一苦労でした。
そして、迎え入れてわずか1か月後・・・・
起きてはいけない悲劇に合うのでした・・・・・
続きはまた次回(笑)